2017年5月23日放送の「朝イチ・スマイプ」では中村格子先生の基礎代謝を上げる!効果バツグンのお手軽筋トレでした。
今までのダイエット方法ですと食べる量を抑えて体重さえ減れば痩せた気持ちになっていましたが、このままでは体重が減ってもたるむふけるのスパイラルに陥る事がわかりました。
若々しく美しい体形になりたいし、夏になると薄着になるので少しでもシェイプアップしたいです、テレビを見ながらストレッチをしましょう。
目次
中村格子筋トレ40代からキレイになるためには?
自分はまだ20代だから30代だからと侮っているとあっという間に40代はやってきます。
その時になって今まで通りのダイエット方法をしているようでは手遅れになってしまいます。
この間放送されていたダイエット総選挙2017夏の陣では20代から60回もダイエットを繰り返しているうちにお腹がお餅のような状態になっている斉藤こず恵さんが出演していましたが、たとて2ヶ月間でもかなりキツイダイエットでしたね。
食べて引き締めて痩せるには筋トレがとても効果的
整形外科医でスポーツドクターの中村格子先生が40代が若々しく健康的にいられるポイントとメカニズムを的確に教えてくれます。
健康であることが美しいがモットーです。
40代以降はダイエットの誤解を解くのが鍵だと言います。
ご自身の体形を正しく判断してどんなダイエット方法が良いかしっかり認識してやらないとどんどん悪い方向に行きます。
中村格子先生の筋トレ方法を学んで基礎代謝を挙げて無理なくスリムになりたいものですね。
太っていることとたるんでいることは違う
太ったというと体重を軽くしなきゃと思うけど実際に
体重はそんなに重くない
あなたはたるんでいるだけ
たるまないようにはどうしたら良いのでしょうか
体重を軽くする=キレイになるではない
あなたの体形は?
体重だけで考えてしまいがちですが
体重が重くてハリがある
これは筋肉が多い
体重が軽くてたるんでいる
筋肉が少ないことになる。
体重が軽くてハリがあるのは?
脂肪が少ない
体重は重いがたるんでいる
脂肪が多いことになる
ゲストの清水ミチコさんも池田さんも
体重が多くて脂肪が多い方を選びました。
体重が多くてハリがある方は若々しいです。
体重が軽くてハリがある人は美しい
体重が軽くてたるんでいる人は
やせ衰えている感じ
老けている。
体重が重くてたるんでいる人は醜い
食事だけでのダイエット年代別見た目の体形は?
20代は体重はあっても筋肉があるので若々しいハリのある体形になります。
30代はさらに体重も減らすと美しく見えます。
40代過ぎて新陳代謝が衰えてからダイエットをすると
食事だけでダイエットをしようとする事が多いのですが、すると筋肉が増えないのでダイエットするとたるんでしまいます。
ダイエット後にリバウンドをすると筋肉がなくてまた食事を普通に食べてしまうと若い人とは違うリバウンドの内容になります。
体重が増えてまたダイエットをしても結局は筋肉が増えていないのでリバウンドするとどんどん脂肪がついていってしまいます。
日本人は痩せ型が多く体重も重く無い人が多いのに体重を減らす事によりかなり老けて見えるようになってしまいます。
40代以降が目指すのは若ゾーンを目指す
40代以降はいきなりハリがあって体重が少ないという美ゾーンを目指すと無理が生じるので出来たら、まずは若ゾーンを目指した方が良いです。
若ゾーンは体重を気にしないでたるみを解消!
上半身のストレッチ
中村格子先生のストレッチ→筋トレ
三角形を作ったストレッチ
右手、左手をそれぞれの肩において手腕で三角形の形を作ります。
そのまま肘を寄せます。
肘を寄せる時に肩甲骨を開きます。
息を吸って肘を開く→肘を閉じる
5セット繰り返す
息を吐きながら今度は手を三角形にしたまま肘を開いて胸をそらします。
今度は肘で丸をかくように肩を回します。
内側に5回
外側に5回
片側だけ回しても良いですし、両肩回しても良いです。
下半身ストレッチ
肩幅より広めに脚を開けます。
つま先を少し外向きにします。
足を大きく開いてつま先と膝を外に向ける。
呼吸を止めずに吐きながら
手で膝が中に入らないように抑えましょう。
肩をひねり5秒間キープ
左右3回繰り返します。
あまり長い時間やるとかえって身体を痛めてしまいますので短い時間でやりましょう。
上半身の筋トレ
衰えがちな姿勢を保つ要の筋肉を鍛える
両手の先をあわせて胸の前で輪をつくるようにしましょう。
この輪を上げ下げするのですが、その時に上半身がグラグラ動かないようにする。
(壁に背中をつけて筋トレをして壁から身体が離れないようにするとやりやすいです。)
息を吸いながら上げる
吐きながら下げる→ワンセット5回
下半身スクワット
膝を曲げないで股関節を曲げる感覚です。
足を肩幅より開きつま先ひざを外に向ける
そして手をももにあてて、膝が前に出ないようにしましょ
背筋を伸ばして股関節を曲げます。
ここで出来る肩はももが床を並行になるパラレルスクワットをします。
ゆっくりと5回繰り返します。
身体がポカポカしてきます。
大きな筋肉を動かすことで代謝がよくなってきます。
代謝が上がって脂肪が減少していきます。
40代の女性の基礎代謝量はは小学3年生の女の子と同じ位しかありません。
食べる量が増えると肥満につながります。
反対に食べる量を減らすと基礎代謝も衰えてしまいます。
運動して食べる量をキープして痩せないでキレイを保つ事が大切です。
だからこそ代謝を上げるように筋トレをすれば大丈夫なんです。
筋トレ後に摂る効果的な食べ物は?
筋肉をつける食生活とは?
筋トレしたら動物性たんぱく質をとると効果的です
動物性蛋白質の中にロイシンというアミノ酸が筋肉に変わります。
動物性淡白肉魚をしっかり摂ってください。
運動後できれば30分以内に
遅くても2時間以内に食事をとると筋肉になりやすいのです。
効率的に筋肉を付けていくことが大事です。
あさイチ中村格子のお手軽筋トレで基礎代謝を上げて痩せないできれいになる方法まとめ
中村格子先生の引き締まった身体を見ていたら、筋トレってとっても大事だとおもいました。
自分は若いと思っていても、除々に身体は劣化していますものね。
食べないで我慢ばかりしているとどんどん基礎代謝が下がっていつのまにか醜くなってしまうなんて嫌ですよね。
40代になってもずっと引き締まったハリのある身体になれるようにしたいものですね。