2017年5月1日放送に「朝イチ」でグッチ裕三さんフライパンで簡単に桜えびの炊き込みご飯を作っていました。
これは簡単で美味しそう!早速今晩の料理にしたいとおもいます。
桜えびスープ快速!早くて美味しいんです、これからは朝に取り入れたいと思います。
あとは桜えびの粉を使った万能調味はこれは絶対に自分でつくってみたいとおもいました。

桜えびともや酢のレシピ

にんにく2個をつぶして粗みじんにする
3分くらい焦がさないようにじっくり炒める
赤とうがらし
桜えび
香りが強い順に炒める

もやし250g
湯通しをする。
これをすると炒める時間が短くてすみます。
白こしょうで味を整える

すし酢
で酸味甘味旨味をプラスします。
桜えびのもや酢炒め

美味しそうです。

すし酢には甘みも酸味もはいっています。
すし酢がなく米酢や穀物酢を使う場合は砂糖を加えてください。

【材料4人分】
にんにく 2かけ
赤とうがらし 2本
桜えび(干し桜えび)15g
もやし 250g
白胡椒

桜えびの炊き込みご飯

といだお米を3合に水を入れて20分ひたします。
昆布茶を入れます

大さじ1ハイ
うまみと塩分のバランスが良いです。
桜えび20g

菜種油で旨味が出ます。

沸騰したら10分弱火にして最後に強火にします。
チリチリという少し焦げ目をつけて火を消します。
おこげの匂いがしてきたら止めてください。
これで10分村下ら完璧です。

蓋を開けたら良い香りです。

混ぜるたびにエビの香りが
針生姜を混ぜてください。
最後に大葉をふりかけます。

菜種油を入れるのと入れないのでは大違いなんです。

菜種油がなかったらサラダオイルでも良いです。

おにぎりが最高です。

桜えびスープ快速!これは簡単忙しい朝に

干し桜えび4g
焼きのり少々

熱湯を加えるだけ
最後に万能ネギをいれます。
30秒でできます。

そうめんやにゅうめんをいれても美味しいです。
簡単スープが美味しい!
簡単に作ったとは思えない美味しさです。

桜えびの粉を使った万能調味

管理栄養士の浅尾貴子さんが桜えびを使った調味料を教えてくれました。

桜えびオリーブオイル

干し桜えびの粉5g
オリーブオイルおおさじ4
ラー油 小さじ1

ラー油を入れるのはなぜですか?
混ぜるだけでいいんです。
混ぜたら30分ほどおいてください。

合う料理は
冷奴です。
お豆腐のよう淡白な素材にあいます。

そうめんのつけ汁
うどんやお蕎麦にも使えます。

ラー油の代わりに刻みパセリ(こさじ1)
あおのり(こさじ1)でサラダに使っても美味しいです。

桜えびマヨネーズ

干し桜えび 5g
マヨネーズ 大さじ1と1/2

いつものポテトサラダながワンランク上がります。
高級感があります。

食パンに塗ってトーストにも合います。
焼きおにぎりにも合います。

お赤飯を少し残してごま油で炒めると?

お赤飯に、桜えびとごま塩を入れてごま油で炒めると美味しい
あまりにも美味しいのでお赤飯をわざと残すんです。

ぬか漬けに入れるとお漬物がぐーんと美味しくなります。