2017年3月20日ZIP(ジップ)で放送されていた美味しそうないちご狩り
千葉県の山武市まで車で90分!春のおでかけは「イチゴ狩り」で決まり!
最新事情&新品種も登場です。
桃の香りの苺にでっかいイチゴのチーバベリーも
番組の中では杉山セリナちゃんが紹介してくれました。
目次
いちご狩りが東京から車で90分で行ける!
朝の8時に車で、東京(汐留の日本テレビ)を出発です。
車を走らせておおよそ90分でいちご狩りの場所、家族連れにも人気の小山フォームに到着です。
赤と黄色のツートンの大きな看板がお出迎えをしてくれます。
いちご狩り
ようこそ!
小山ファームへ!
ハウスも大きいです。
小山ファームの場所は?
場所:千葉県山武市下横地1912
小山ファームのアクセス方法は?
小山ファームのHPより引用
京葉道路(宮野木JCT)→千葉東金道路→圏央道 山武成東IC出口を左折→R126左折(正面に「すぎのや本陣」)→順子の苺園の次の信号を右折→道なりに約4km
小山ファームいちご狩り料金は?
40分食べ放題
小学生以上・・1500円
4~6歳・・1100円
3歳以下・・・500円
詳しくはHPを見てね
http://koyama-farm.jp/
小山ファームのイチゴ狩の期間は?
HPで確認すると12月中旬から5月中旬までいちご狩りが楽しめます。
意外と期間が長いので助かりますね。
でも苺の旬は冬なのでできたら早めにおでかけしたいです。
今ドキイチゴ狩りポイント
その1.朝から大行列
まだ開園前なのにかなりの行列です。
朝の6時に起きて来ました!
多くの人が早起きをして開園前からスタンバイする理由は?
小山フォーム園主の小山和典さんにお聞きしました。
イチゴは午後から夜にかけて養分を吸収して次の日の朝が一番美味しいんです。
朝一の甘いイチゴが食べられるのは早起きして早く来た人の特権です。
まさに早起きは三文の徳です。
その2.食べ比べ
小山フォームへいちご狩りに来た方の感想が品種が多かった!
食べ比べてどれが美味しかったか話しが出来るのが良いな~
今の時期は様々な種類のいちごを食べ比べできるのが嬉しい
小山フォームには12種類あります。
珍しい品種ベスト3
1位チーバベリー
特徴:味は美味しい!
可愛らしい名前のチーバベリー
他の苺と比べて水分が多い、果汁たっぷりです。
今年からでた新しい新種です。
とっても大きな苺です。
2位真紅の美玲(しんくのみすず)
特徴:色が独特で黒っぽい。
抜群の甘さが特徴です。
一般的な糖度は9度
真紅の美玲は18度
3位ふさの香り
特徴:イチゴなのに桃のような香り
不思議な味がします。
数が少ないので県外には出回らない苺です。
その3.いちごプリン
美味しいイチゴを食べ終わったら、おみやげです。
お土産用のイチゴも沢山用意されています。
小山ファーム人気のお土産は?
千葉県産のイチゴを使った「山武いちごミルクプリン」300円
濃厚なイチゴソースをかけていただきます
味はとってもミルキー
イチゴの甘酸っぱさとミルクのクリーミーさが合います。
小山ファームさんのイチゴも食べ比べてみたいですし、あの「山武いちごミルクプリン」食べてみたいですね!
苺を見ていると一気に春めいてきますね。
いちご大好きです。
なのに、いちご狩りはこの歳になるまで一度もいったことがないので、孫ができたら、ぜひいきたいで~す。食べ放題でお土産までついてくるなんていいですね。
林さんへコメントありがとうございます。
私もイチゴは大好きです。
何年前ですが子どもたちを「いちご狩り」に連れて行ったら大喜びで採りたての苺を食べていたのを思い出します。
今年はいちご狩りに連れて行ってやりたいと思います。
林さんもぜひ可愛いお孫さんができたら一緒に行って上げてくださいね。