LINEニュースの速報でノーベル文学賞がカズオ・イシグロさんだと表示されました。

今年も村上春樹さんがノーベル文学賞候補になっていたのですがYahooニュースでも夜になって村上春樹の文字はでてこなかったので日本人はノーベル文学賞を受賞できなかったんだな~って残念に思っていました。

ところが日本の長崎出身のカズオ・イシグロがイギリスに帰化していて栄誉ある賞い輝いたのでした。

最初はえっ?石黒一雄って日本人なの?カズオ・イシグロは外国人なの?日本語が話せるの?と次々に疑問が沸いて来ました。
長崎県長崎市出身という事で長崎市民の反応も知りたいですね。

スポンサーリンク

カズオイシグロと嫁は日本人なの?

速報を見た時あれ?日本人なの?外国人なのって正直思いました。

だって名前を音読すると日本人の名前なのにカタカナで表記されていてしかも、名前、名字の順番に表記されていたからです。

Wikipediaによると
長崎県長崎市で生まれる。1960年、5歳の時に海洋学者の父親が北海で油田調査をすることになり、一家でサリー州・ギルドフォードに移住、現地の小学校・グラマースクールに通う。卒業後にギャップ・イヤーを取り、北米を旅行したりデモテープを制作しレコード会社に送ったりしていた[1]。

1978年にケント大学英文学科、1980年にはイースト・アングリア大学大学院創作学科を卒業する。当初はミュージシャンを目指すも、文学者に進路を転じた。

1982年、イギリスに帰化する。1986年にイギリス人ローナ・アン・マクドゥーガルと結婚する。

あ~残念ですが、カズオイシグロさんはイギリスに帰化して現地の女性と結婚していたんですね。
幼い時(5歳)に外国へ行っているのすがどうやら片言の日本語がわかるようですね。

そして、俳優さんである小津安二郎や成瀬巳喜男さんが出演している日本映画により強く影響されているとイシグロは語っているのが嬉しいですね。

スポンサーリンク

カズオ・イシグロの生年月日は?

生年月日は1954年11月8日現在は62歳です。(2017年現在)
元々は日本生まれですが、現在はイギリスのロンドン在住の作家です。

長編小説『日の名残り』で1989年イギリス最高の文学賞ブッカー賞を受賞しています。

カズオイシグロが影響を受けた作家は?

日本語も話せないカズオ・イシグロ氏ですが、小説を書くにあたって、日本の小説の影響はあまりうけておらず多少影響を受けたというのが谷崎潤一郎先生でした。

カズオ・イシグロの代表作は?

1982年 「遠い山なみの光」デビュー作です。英国・王立文学協会賞受賞
1989年 「日の名残り」ブッカー賞を受賞し映画化されています。(このブッカー賞はイギリスで最も権威のある賞とされています。)
2005年「わたしを離さないで」日本では約50万部売り上げました。
日本でもドラマ化や映画化もされました。

カズオイシグロ作品一覧

Wikipediaより引用

邦題 原題 出版年
遠い山なみの光 A Pale View of Hills 1982年
浮世の画家 An Artist of the Floating World 1986年
日の名残り The Remains of the Day 1989年
充たされざる者 The Unconsoled 1995年
わたしたちが孤児だったころ When We Were Orphans 2000年
わたしを離さないで Never Let Me Go 2005年
忘れられた巨人 The Buried Giant 2015年

カズオイシグロの本のドラマ化は

日の名残り

舞台は第二次世界大戦前後、英国貴族に使えた執事の半生を描いています。
イギリスの過去の良かった部分を描いています。
入りづらい感じなのですが、読み出すと文章はとても読みやすいです。
悲しみの表現が美しくて深いと言われています。
呼んだ後もず~っとその世界に浸っていられるとか。

わたしを離さないで

フィクションです。
他人に臓器提供をするために育てられたクローン人間の若者たちの葛藤を描がれています。
光と陰の部分、人間を本当に慈しんで描いています。

カズオ・イシグロは登場人物はみな死んでしまいますがそれは皆がわかっていること。
キャリア、お金、名誉が重要では無い事をこの本で言いたかった。

 

カズオイシグロ作品集・短編小説

Wikipediaより引用

邦題 原題 出版年
‘A Strange and Sometimes Sadness’, ‘Waiting for J’, and ‘Getting Poisoned’ in Introduction 7: Stories by New Writers 1981年
戦争のすんだ夏 ‘The Summer after the War’ 1990年
夕餉 ‘A Family Supper’ 1990年
日の暮れた村 ‘A Village After Dark’ 2001年
夜想曲集――音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 Nocturnes: Five Stories of Music and Nightfall 2009年

ノーベル賞受賞の理由とは?

スエーデンアカデミーによると力強い感情の小説により私達が世界と繋がっているという幻想に隠されている深い闇を明らかにしたというのです。

ノーベル文学賞の賞金はいくらなの?

今年のノーベル文学賞の賞金は900万スエーデンクローナです。
日本円に直すと約1億2400万円が贈られるんですね。
けっこうな金額に本当に驚きました。

カズオ・イシグロの出身地は長崎県のどこ?

出身地は長崎県長崎市です。
5歳の時に両親と共にイギリスへ移住しました。

石黒一雄の幼稚園時代の先生も大喜び!

カズオ・イシグロは長崎市内の幼稚園に4歳から1年間通いました。
カズオイシグロの生まれ故郷の長崎県長崎市にはカズオ・イシグロが幼稚園の時に担任だったという田中皓子(たなかてるこ)さん91歳が健在でした。

さすが幼稚園の先生をしていらしただけあってしっかりしています。
田中皓子先生も大喜びです。
「イシグロ君が(ノーベル文学賞)取ったんだからもう夢みたい!」

カズオ・イシグロは絵本室に行って絵本を見たり、おままごとの0部屋に行って絵本を見たり。
熱心にみていました。

とってもお元気でしかも何十年も昔教えた生徒を覚えているので驚きですよね。
「(カズオ・イシグロ)忘れるもんですか!
ずっと覚えてた。

目立ってたからねあの子。
良かったんでしょうね頭が。
絵本を見たり遊ばずにそんなの見てた。」

1989年にも再会していたお二人です。
栴檀は双葉より芳しとあるようにやはり幼児期からメキメキと頭角を表していたんですね。

長崎市内にはカズオ・イシグロの従兄弟がいます。

動物病院を営む藤原新一さん(71歳)の反応は!
本当にびっくり仰天してよかった!万歳

まさにおめでとう良かったね!
待ってました。

何年かに1編必ず描いているようですからね、増々良い作品が出来るのではないでしょうか。

従兄弟のイシグロさんとは30年ほど前に長崎で逢って以来だそうです。
今回のお祝いもまだ直接伝えていないそうです。
1日も早く伝えてあげたいですよね。

5歳まで過ごした長崎県長崎市民の反応は?

20代女性・・・「わたしを離さないで」はドラマで見たのでびっくりしました。
30代女性・・・お生まれが長崎県て凄いですね~。
長崎にあるメトロ書店アニュプラザ長崎では受賞の翌朝には早速カズオ・イシグロの特設コーナーが設けられました。

カズオ・イシグロの舞台に出演した有名女優も祝福のコメント

2014年舞台私を離さないでに出演しています。
多部未華子さんのコメントです。
受賞されたと聞き私まで光栄な気持ちになりました。
ノーベル文学賞受賞おめでとうございます。
出演させていただいた舞台「私を離さないで」私にとっても強い思いでがあり決して忘れられない作品です。

カズオ・イシグロが出版社の副社長の仲人をしたって?

早川書房の早川淳副社長はカズオイシグロに仲人をしてもらいました。
カズオ・イシグロは日本語が一言も話せないのか?という問いかけに、正直話せるとは思うけど・・・・
え~もしかしたら少しは話せるのかも知れませんね。
と元気よく語るのでした。

カズオ・イシグロの本は日本のどこが出版しているの?

カズオイシグロと親交が深い方は、イシグロさんの翻訳本を全て出版しているのは「早川書房」の早川浩さんです。
2~3年以内に受賞されると思いましたけどまさか今年になるとは・・・嬉しいな~と思いました。

カズオ・イシグロと早川さんの出会いは18年前に遡ります。
代表作の日の名残りに惚れ込んで日本語の出版をオファーしました。
以来プライベートでも交流があるんです。

イシグロさんの人柄とは?

早川出版社長が語る
温厚篤実(おんこうとくじつ)
日本人の心、魂をお持ちになっている。
ずっと書き続けるのだったら、私はこの人のどんな小説も本でも出しつづけようと思ったです。

イシグロさんの温厚で誠実な人柄に惚れ込んだ早川さんは息子で副社長の結婚の時には仲人を依頼したのでした。

カズオ・イシグロは日本語で会話できるの?

普段は英語で会話して日本語のヒアリングもある程度可能なんです。

なお早川書房ではカズオ・イシグロの小説8作品を22万5000冊を増刷へ

菅官房長官も祝福のコメントを述べました

異国の地で活躍をされている日経の方がノーベル文学賞を受賞されたことについて心からお祝いを申し上げると同時にお喜びも政府として申し上げたい。

カズオイシグロと嫁は日本人なの?家族や出身校はどこ?代表作品は何・まとめ

久々に日本人がノーベル文学賞を受賞か?!とぬか喜びをしました。
名前こそは日本名でしたが、現在はイギリスに帰化した男性でした。

それでも元々は日本の長崎県で生まれた方で5歳までは日本で育ったという。
現在はイギリス国籍になり外国人女性と結婚されていても仕方が無い事ですよね。
自然な事というか・・・。

外国でのノーベル文学賞受賞でしたが、日本人名のカズオイシグロさんの受賞は同じ日本人として本当に嬉しかったです。

今まで映画の題名「わたしを離さないで」は知っていましたが、本は読んだ事が無かったのでこれから秋の夜長じっくりと読んでみたいと思います。

日本名の漢字では石黒 一雄さん
ノーベル文学賞受賞本当におめでとうございます。

カズオ・イシグロの著作を今すぐ読める
アマゾンだけじゃない!色々あるオンラインショップ
「日の名残り」
「わたしを離さないで」
「夜想曲集 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語」
「忘れられた巨人」
について通販で3日以内発送の所を厳選しました

紙書籍と電子書籍の2種類あります

楽天ブックス
電子書籍ですぐ読めます

日の名残り【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]


忘れられた巨人【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]


【中古】 わたしを離さないで / カズオ・イシグロ / 早川書房 [文庫]【ネコポス発送】


【中古】 夜想曲集 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 / カズオ・イシグロ / 早川書房 [単行本]【ネコポス発送】

セブンネットショッピング
夜想曲集 電子書籍版

hontoネットストア
夜想曲集 紙書籍10/5現在発送可能1~3日

わたしを離さないで 電子書籍版

わたしを離さないで 紙書籍10/5現在発送可能1~3日

日の名残り 紙書籍10/5現在発送可能1~3日

忘れられた巨人 紙書籍10/5現在発送可能1~3日

わたしを離さないで【TBSオンデマンド】 第1話 ドラマ史上最も哀しい運命…衝撃の結末へ愛しく儚い命の果ての希望とは【動画配信】