2017年3月18日放送「サタディプラス」のツリーハウスカフェが素敵でした。
東京都内から車で30分チョットで行ける人気の観光地!横浜です。

関根勤がお孫さんが出来て孫と行きたい横浜!下見旅の中で紹介されたのですが、ハウルの動かない城って感じですね。
こんな世界があったんだ~って感動もんですね。
横浜へ行ったら是非行ってみたいです。

木の上のマル秘スポットはドラマで有名に?

行ってビックリ!ジブリの世界です。
なんじゃもんじゃカフェ
街なかのツリーハウスカフェに驚きました。

本当に絵本や童話に出てきそうなお家をそのままイメージして作られたような世界観です。

素敵!
本物の木が使われているのが素敵過ぎる

4年前にオープンした街なかのツリーハウスカフェ「なんじゃもんじゃカフェ」
店長はまだ若い女性でした。
立花佳奈子さん
はあのドラマ「シェアハウスの恋人」のロケ地として一躍有名になりました。

なんじゃもんじゃカフェどんなとこ?

今では県外から来るお客様も多いのです。
樹齢百年を超える椨(タブ)の木の上に建てられた完全手作りのツリーハウスは鳥の巣をイメージして半年かけて作られました。

ツリーハウスの中からさらに上へは手作りの木製の階段で登ります。
これは関根勤さんのお孫さんでなくても子供が大喜びしそうです。

なんとロフト席があるんです。
隠れ家的でなんとも言えない気分です。

それにしても荒天時というか風が強い日とか雨はどうなるのでしょうか?

木と一緒に揺れたりすることもあるんで
揺れが大きかったり
提供した物が飛んで行ってしまうことも
荒天時はお休みです。

なんじゃもんじゃカフェの待ち時間平日と休日は?

サタプラは何曜日に撮影されたのか分からないのですが、開店前に特別に撮影をしたようですね。

撮影が終わって関根勤さんが出てきてビックリ、開店の1時間前なのにもう行列だったんです。

なんじゃもんじゃカフェは開店前から行列

実はサタプラの企画で特別に開店前の「なんじゃもんじゃカフェ」をお邪魔していたのですが、関根勤さん店を出てビックリ

開店1時間前ですがもう行列になっていました。
行列の先頭の方から順番にどちらからいらしたのか?お聞きしました。

横浜です。
2回目の方や初めての方
東京都練馬区の方

なんじゃもんじゃカフェタベログでは

今回はテレビで放送されたのでまたまたお客様が殺到しそうですね。
これがなかったら平日には開店の40分間前に行って待っていたのは1組だったとか。

日曜日がお休みなので土曜日は混雑しそうですね。

なんじゃもんじゃカフェ営業時間&休み

営業時間:1200~17:30
お休み:日曜日・雨・荒天時

住所:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢東町5−55

 

なんじゃもんじゃカフェに駐車場はあるの?

残念ながらなんじゃもんじゃカフェには駐車場がありません。
近くにも有料の駐車場がなかなか無いようですね。
横浜でも坂の上なのでかなり不便な場所というイメージですが、是非平日にのんびりと歩いて散歩がてらにいらしてください。

なんじゃもんじゃカフェのフードメニュー

これまた感動もんなんです。

麻か蔦で編んだ籠に入った自家製パンはなんと薪窯で焼いています。
いかにも窯で焼いたという手作り感あふれるパンにチリトマトソースがたっぷり
美味しそうなソーセージが顔を覗かせています。

チーズまでパラパラとふりかけてあります。

なぜかチリドッグを相撲取りにたとえて今後活躍する稀勢の里横綱と白鵬や宇良に例えて大絶賛するのでした。

次のあんバタードッグも大人気
女性や子供にも特に人気なのでは?
あんことバターが最高!

4月からのメニュー

(もちもとパンの)チリドッグ850円

あんバタードッグ600円

普段のメニュー飲み物&フード

コーヒー’ホットORアイス)
こう茶 ホットORアイス)
ハーブティ(ホットのみ)
オレンジジュース
ここまでいずれも500円

アップルサイダー 550円
バナナミルク 600円
ハートランドビール 700円

ハニガルサンド 800円
チーズタルト 400円

※いずれも税込み価格です。

なんじゃもんじゃカフェの待ち時間平日と休日は?駐車場あるの?まとめ

関根勤さんも1歳3ヶ月の孫がパンがとにかく好き、是非一緒に訪れたいと語ったほどのお気に入りです
まさに森の中にいるような気分のツリーカフェですね。

見ているだけでも童心に返りました。
都会の喧騒を忘れて、こんな森のカフェで手作りのパンとコーヒーって贅沢~
でものんびり出来そうですね。